スパゲティーのパンチョに行ってきました
どうもななかです。
今回も東京で食ったものを上げていくよ(といっても今回が最後)
「スパゲティーのパンチョ秋葉原店」のナポリタン(トッピングで焼きチーズとから揚げ)を食べました。

ここのお店、特盛、大盛も並盛も値段が変わりませんでした。
ちなみに私は300g(確か大盛りだったと思う)にしました(食べ歩きとかもしたかったからね...。)
食べてみた感想はうまいの一言。あとお腹いっぱい食べたい人にはお勧めですね。
メニューに総重量1Kgの全載せナポリタンとかありました。
ナポリタンに味噌汁?と思いましたが、案外おいしかったです。
名古屋にも欲しいですね...。この店。
というわけで今回はここまで。
しばらくは東海地方で食ったものを書いていくと思います。
今回も東京で食ったものを上げていくよ(といっても今回が最後)
「スパゲティーのパンチョ秋葉原店」のナポリタン(トッピングで焼きチーズとから揚げ)を食べました。

ここのお店、特盛、大盛も並盛も値段が変わりませんでした。
ちなみに私は300g(確か大盛りだったと思う)にしました(食べ歩きとかもしたかったからね...。)
食べてみた感想はうまいの一言。あとお腹いっぱい食べたい人にはお勧めですね。
メニューに総重量1Kgの全載せナポリタンとかありました。
ナポリタンに味噌汁?と思いましたが、案外おいしかったです。
名古屋にも欲しいですね...。この店。
というわけで今回はここまで。
しばらくは東海地方で食ったものを書いていくと思います。
2018冬イベE1攻略(甲作戦)
どうもななかです。
始まりました。2018冬イベ!
というわけでさっそくE1をやっていきます。
E1は甲で攻略しました。(試製東海が欲しかった...。ただそれだけ)

まずはボスギミック解除をやります。
というわけで、まずNマスをA勝利以上取ってきます。
編成はこんな感じ

Dマス→Gマス→Kマス→Nマス
あとNマスに基地航空隊を使えば何とかなります。(私は出し忘れました)

次はFマスS勝利。
これもNマスと同じ編成でOK。
Dマス→Eマス→Fマス。
これも基地航空隊に頼って終わらせましょう。
最後にBマスS勝利(余裕にできます)
編成はこちら

これが終わればマップがこうなります。

Oマスがボスなので、D→E→H→I→Oの順に行きます。
Oマスは2巡できると心的に優しいですね。
あとI→Oはある程度の索敵がないといけないので注意が必要。
ボス殴りに行った編成はこちら。

と甲でクリアしました。
報酬はこちら





ありがたく武蔵改二の素材にさせていただきます。(まだ設計図が足らない模様.....)


てな感じでE1は攻略完了しました。
始まりました。2018冬イベ!
というわけでさっそくE1をやっていきます。
E1は甲で攻略しました。(試製東海が欲しかった...。ただそれだけ)

まずはボスギミック解除をやります。
というわけで、まずNマスをA勝利以上取ってきます。
編成はこんな感じ

Dマス→Gマス→Kマス→Nマス
あとNマスに基地航空隊を使えば何とかなります。(私は出し忘れました)

次はFマスS勝利。
これもNマスと同じ編成でOK。
Dマス→Eマス→Fマス。
これも基地航空隊に頼って終わらせましょう。
最後にBマスS勝利(余裕にできます)
編成はこちら

これが終わればマップがこうなります。

Oマスがボスなので、D→E→H→I→Oの順に行きます。
Oマスは2巡できると心的に優しいですね。
あとI→Oはある程度の索敵がないといけないので注意が必要。
ボス殴りに行った編成はこちら。

と甲でクリアしました。
報酬はこちら





ありがたく武蔵改二の素材にさせていただきます。(まだ設計図が足らない模様.....)


てな感じでE1は攻略完了しました。
ばんからに行ってきました
どうもななかです。
東京に行ったらどうしても食べてみたかったラーメン屋があったので行ってきました。
そのラーメン屋はばんからというラーメン屋です。
というわけでさっそく。

見た目は普通のラーメンのように見えますが、角煮があります。
スープは甘目で脂が大目。もう少し脂少な目でもいいかもしれないかな。
ただ角煮、美味しかったので調子こいて、角煮丼も頼んで食べました。

角煮丼は大当たりでした。
温玉は途中で割って食べましたが、これがまたおいしい。
ただ...食べ過ぎましたね。
というわけで東京で食べたラーメンでした。
他にも食べたかったラーメンはありましたが、
時間があまり取れなかったので次東京行くときは時間がある時に行きたいと思っています。
東京に行ったらどうしても食べてみたかったラーメン屋があったので行ってきました。
そのラーメン屋はばんからというラーメン屋です。
というわけでさっそく。

見た目は普通のラーメンのように見えますが、角煮があります。
スープは甘目で脂が大目。もう少し脂少な目でもいいかもしれないかな。
ただ角煮、美味しかったので調子こいて、角煮丼も頼んで食べました。

角煮丼は大当たりでした。
温玉は途中で割って食べましたが、これがまたおいしい。
ただ...食べ過ぎましたね。
というわけで東京で食べたラーメンでした。
他にも食べたかったラーメンはありましたが、
時間があまり取れなかったので次東京行くときは時間がある時に行きたいと思っています。
NBCUniversal ANIME×MUSIC FESTIVAL ~25th ANNIVERSARY~に参加しました
どうもななかです。
先週の土曜日にNBCフェス@さいたまスーパーアリーナーというライブに参加してきました。
本当はもっと早く書きたかったのですが、
仕事の疲れとライブ後の筋肉痛でなかなか書けませんでした。
そもそもこんなでかいライブ行ったことない人がなぜ行くことになったかというと、
昔、オンラインゲームで仲良くなった人がNBCフェス行きませんか?と誘ってくれたことが発端でした。
以前、艦これのイベントも誘ってもらっていたんですが、都合が合わず行けなかったので
今回こそ行こうということで行きました。
その話はさておき、このライブはなんと約6時間ライブで、引退した川田まみやKOTOKO、flipSide等々が出てくる
ライブで個人的には好きなアーティストの歌が生で聞けるというだけで楽しみでした。
というわけで簡単にライブレポートを書きたいと思います。
1番手はfripSide。
これクライマックスか????と思ってしまうぐらい。幸せでした。
歌った曲は以下の通り。
01. only my railgun
02. LEVEL5-Judgelight-
03. とある科学の超電磁砲メドレー(future gazer→way to answer→sister's noise→eternal reality)
04. Killing Bites
05. Two souls -toward the truth-
06. black bullet
これだけでも最高だと思っている私でしたが、次に来たのが、
黒崎真音!
名前を聞いてもあまりわからないですが、
ALTIMAのボーカルだったり、インデックスのOPを歌っていた人と
結構知っている曲が多い人。
歌ったよくは以下の通り。
07. X-encounter
08. グリザイアメドレー(刹那の果実→楽園の翼)
09. UNDER/SHAFT
10. メモリーズ・ラスト
次に出てきたのはやなぎなぎ。
この人も名前だけ聞くとわからないとなってしまうけど、
俺がいるの曲歌っている人と言われるとあの人か!!となる人。
(曲とアーティスト名が合わないのはいつも通り)
歌った曲は以下の通り。
11. ユキトキ
12. 凪のあすからメドレー(アクラテラリウム→三つ葉の結びめ)
13. 間遠い未来
14. over and over
次に出てきたのはLuce Tinkle Wink☆。
このグループもなんの曲歌っていた人なんだと思ったら、
ゲーマーズのエンディングを歌っている人ということを調べていて分かりました。
んで、実際に歌った曲は以下の通り。
15. Fight on!
16. 1st Love Story
そして次にNBCアニメカバーメドレー(演奏:流田Project)...。
何の曲歌のかwkwkしていました。
カバーした曲は以下の通り。
17. 天地無用! 魎皇鬼のテーマ
18. ぼくはもっとパイオニア /KOTOKO
19. euphoric field /KOTOKO & やなぎなぎ
↑私はここで反応しました。懐かしい!!!
アニメは見ていなかったけど曲が懐かしい。
20. 輪廻の果てに… /やなぎなぎ
21. 遠い叫び /Gero
22. HIGHSCHOOL OF THE DEAD /流田Project
↑ああ。これも好きだった。「濡れるッ!」
23. インフェルノ /流田Project
24. はっぴぃにゅうにゃあ /Luce Tinkle Wink☆
↑幸せすぎるぜ...。
25. いちごコンプリート /やなぎなぎ&Gero
26. まほろDEまんぼー /Luce Tinkle Wink☆
27. Over The Future /真音ガールズ(黒崎真音,KOTOKO,南條愛乃)
↑くぁwせdrftgyふじこlp;....。コスプレしてやがる!
そしてこの曲も懐かしいぜ
28. 撲殺天使ドクロちゃん /桃井はるこ
↑ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~何でもできちゃうバット エスカリボルグ!
ものすごく懐かしい!!
29. 大魔法峠 /桃井はるこ
30. 愛のメディスン /桃井はるこ
31. ふ・れ・ん・ど・し・た・い
↑アニメは知らないけど曲は大好き
32. 夢路ラビリンス
33. ぽっぴんジャンプ♪
↑ごちうさの曲だ~
34. ときめきポポロン♪
↑お!ごちうさの曲か....
35. Daydream café
↑あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
遥々愛知県から来てよかったと改めて思った私。
休憩。
お茶のみすぎてトレイへ。
トイレの列なげー。そしてトイレ行っている最中にALTIMAが出てきた。
初めの曲しっかり聞けなかったorz
36. CYBER CYBER
37. 天地無用! /w KOTOKO
ちなみに今回はオバマは到来しませんでした...orz
ここから先は私が知らない為、コメントを省略
浦島坂田船
38. SHOW MUST GO ON!!
After the Rain
39. 解読不能
40. アンチクロックワイズ
41. 君氏危うくも近うよれ /w 浦島坂田船
Gero
42. BELOVED×SURVIVAL
43. ~Outgrow~
私が全く知らない曲、アーティストでしたが、いい曲でした。
次にNBC新規加入アーティスト紹介で以下二人紹介されました。
44. 僕ら、駆け行く空へ /山崎はるか
ハヤテのごとくの映画の曲じゃん!!なんでこの人?と思って調べてみたら
水蓮寺ルカの声優さんでした。(私のMP3も水蓮寺ルカとしか書いていなかったので分かりませんでした)
45. GAMERS! /飯田里穂
ラブライブの声優さんでしたか..。私知りませんでした...。
次に登場したのが、石田燿子
46. OPEN YOUR MIND~小さな羽ひろげて~
47. 永遠の花
永遠の花は何回か聞いたことがあって、生で聞けて本当に良かったです。
次はタイナカサチ。
48. disillusion
49. きらめく涙は星に
知っている人は知っている曲ですね。
フェイトの曲ですね。私は見たことないですが、
曲だけ何回か聞いたことがある程度です。
disillusionはピアノを引きながら歌っていました。
次にI've Special Unit(DJ. 高瀬一矢)。
50. Red fraction /IKU
51. sign /IKU
52. ビードロ模様 /やなぎなぎ
53. ひぐらしのなく頃に /やなぎなぎ
54. Magic∞world /黒崎真音
55. 楽園PROJECT /黒崎真音
56. 14 to 1 /Gero
57. Rimless ~フチナシノセカイ~ /IKU
58. Shining stars bless☆ /IKU
もうこの当たりでもう幸せすぎて死にそうと思ったら
59. さくらんぼキッス~爆発だも〜ん~ /KOTOKO
黒歴史の曲らしいです。
60. Suppration -core- /KOTOKO
そして..........
61. JOINT /川田まみ
川田まみきたーーーーーーーーーーーーー。
シャナのOP。もうこれだけでも幸せ
62. とある魔術の禁書目録メドレー(PSI-missing→masterpiece→See visionS)
63. Borderland
64. No buts!
マヨラーと声出してしまった。
MC中に爆弾発言で引退後、中沢さんと結婚して出産までしたそうです。
おめでとうございます...。
その後、南條愛乃が出てきて
以下の曲歌いました。
65. あなたの愛した世界
66. 黄昏のスタアライト
67. きみを探しに
68. 一切は物語 /w やなぎなぎ
69. 光のはじまり /w After the Rain
70. ゼロイチキセキ
そして最後にKOTOKO。
71. Re-sublimity
72. マリア様がみてるメドレー(きれいな旋律→Chercher~シャルシェ~)
73. 覚えてていいよ
74, ハヤテのごとく!メドレー(ハヤテのごとく!→七転八起☆至上主義!→daily-daliy Dream)
あ~幸せ..。んで最後に
75. being
会場が赤に染まって所々青が光っていて凄く綺麗だった。
んで終わったと思ったらいきなり....
マツケンサンバが流れ始めて...
出演者全員登場。その後に
76. only my railgun /出演者全員
あーかなり最高。
しかもこの最後の曲は会場に来ている人みんなで歌うという
個人的には初めての体験しました。
大満足したライブでしたが、やってほしかった内容が何個かありました。
■やってほしかったその1 灼眼のシャナアーティストメドレー
→川田まみ、KOTOKO、ALTIMAがいるのでやってほしかった。
■やってほしかったその2 Burst the Gravity歌ってほしかった..。
→オバマ到来してほしかった
■やってほしかったその3 その1とその2にかぶるけどアクセルワールドのアーティストメドレー
→いやー。やってほしかった!せっかくいたのでやって欲しかった!
↑の3つやってくれてもやってくれなくても大満足です。
というわけで楽しいライブでした。また機会があれば行きたいと思います。
追記:
別記事で前から行きたかったラーメン屋とかの記事を書く予定なのでそちらもどうぞ。
あと文章、いつも通りぐだぐだです。
先週の土曜日にNBCフェス@さいたまスーパーアリーナーというライブに参加してきました。
本当はもっと早く書きたかったのですが、
仕事の疲れとライブ後の筋肉痛でなかなか書けませんでした。
そもそもこんなでかいライブ行ったことない人がなぜ行くことになったかというと、
昔、オンラインゲームで仲良くなった人がNBCフェス行きませんか?と誘ってくれたことが発端でした。
以前、艦これのイベントも誘ってもらっていたんですが、都合が合わず行けなかったので
今回こそ行こうということで行きました。
その話はさておき、このライブはなんと約6時間ライブで、引退した川田まみやKOTOKO、flipSide等々が出てくる
ライブで個人的には好きなアーティストの歌が生で聞けるというだけで楽しみでした。
というわけで簡単にライブレポートを書きたいと思います。
1番手はfripSide。
これクライマックスか????と思ってしまうぐらい。幸せでした。
歌った曲は以下の通り。
01. only my railgun
02. LEVEL5-Judgelight-
03. とある科学の超電磁砲メドレー(future gazer→way to answer→sister's noise→eternal reality)
04. Killing Bites
05. Two souls -toward the truth-
06. black bullet
これだけでも最高だと思っている私でしたが、次に来たのが、
黒崎真音!
名前を聞いてもあまりわからないですが、
ALTIMAのボーカルだったり、インデックスのOPを歌っていた人と
結構知っている曲が多い人。
歌ったよくは以下の通り。
07. X-encounter
08. グリザイアメドレー(刹那の果実→楽園の翼)
09. UNDER/SHAFT
10. メモリーズ・ラスト
次に出てきたのはやなぎなぎ。
この人も名前だけ聞くとわからないとなってしまうけど、
俺がいるの曲歌っている人と言われるとあの人か!!となる人。
(曲とアーティスト名が合わないのはいつも通り)
歌った曲は以下の通り。
11. ユキトキ
12. 凪のあすからメドレー(アクラテラリウム→三つ葉の結びめ)
13. 間遠い未来
14. over and over
次に出てきたのはLuce Tinkle Wink☆。
このグループもなんの曲歌っていた人なんだと思ったら、
ゲーマーズのエンディングを歌っている人ということを調べていて分かりました。
んで、実際に歌った曲は以下の通り。
15. Fight on!
16. 1st Love Story
そして次にNBCアニメカバーメドレー(演奏:流田Project)...。
何の曲歌のかwkwkしていました。
カバーした曲は以下の通り。
17. 天地無用! 魎皇鬼のテーマ
18. ぼくはもっとパイオニア /KOTOKO
19. euphoric field /KOTOKO & やなぎなぎ
↑私はここで反応しました。懐かしい!!!
アニメは見ていなかったけど曲が懐かしい。
20. 輪廻の果てに… /やなぎなぎ
21. 遠い叫び /Gero
22. HIGHSCHOOL OF THE DEAD /流田Project
↑ああ。これも好きだった。「濡れるッ!」
23. インフェルノ /流田Project
24. はっぴぃにゅうにゃあ /Luce Tinkle Wink☆
↑幸せすぎるぜ...。
25. いちごコンプリート /やなぎなぎ&Gero
26. まほろDEまんぼー /Luce Tinkle Wink☆
27. Over The Future /真音ガールズ(黒崎真音,KOTOKO,南條愛乃)
↑くぁwせdrftgyふじこlp;....。コスプレしてやがる!
そしてこの曲も懐かしいぜ
28. 撲殺天使ドクロちゃん /桃井はるこ
↑ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~何でもできちゃうバット エスカリボルグ!
ものすごく懐かしい!!
29. 大魔法峠 /桃井はるこ
30. 愛のメディスン /桃井はるこ
31. ふ・れ・ん・ど・し・た・い
↑アニメは知らないけど曲は大好き
32. 夢路ラビリンス
33. ぽっぴんジャンプ♪
↑ごちうさの曲だ~
34. ときめきポポロン♪
↑お!ごちうさの曲か....
35. Daydream café
↑あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
遥々愛知県から来てよかったと改めて思った私。
休憩。
お茶のみすぎてトレイへ。
トイレの列なげー。そしてトイレ行っている最中にALTIMAが出てきた。
初めの曲しっかり聞けなかったorz
36. CYBER CYBER
37. 天地無用! /w KOTOKO
ちなみに今回はオバマは到来しませんでした...orz
ここから先は私が知らない為、コメントを省略
浦島坂田船
38. SHOW MUST GO ON!!
After the Rain
39. 解読不能
40. アンチクロックワイズ
41. 君氏危うくも近うよれ /w 浦島坂田船
Gero
42. BELOVED×SURVIVAL
43. ~Outgrow~
私が全く知らない曲、アーティストでしたが、いい曲でした。
次にNBC新規加入アーティスト紹介で以下二人紹介されました。
44. 僕ら、駆け行く空へ /山崎はるか
ハヤテのごとくの映画の曲じゃん!!なんでこの人?と思って調べてみたら
水蓮寺ルカの声優さんでした。(私のMP3も水蓮寺ルカとしか書いていなかったので分かりませんでした)
45. GAMERS! /飯田里穂
ラブライブの声優さんでしたか..。私知りませんでした...。
次に登場したのが、石田燿子
46. OPEN YOUR MIND~小さな羽ひろげて~
47. 永遠の花
永遠の花は何回か聞いたことがあって、生で聞けて本当に良かったです。
次はタイナカサチ。
48. disillusion
49. きらめく涙は星に
知っている人は知っている曲ですね。
フェイトの曲ですね。私は見たことないですが、
曲だけ何回か聞いたことがある程度です。
disillusionはピアノを引きながら歌っていました。
次にI've Special Unit(DJ. 高瀬一矢)。
50. Red fraction /IKU
51. sign /IKU
52. ビードロ模様 /やなぎなぎ
53. ひぐらしのなく頃に /やなぎなぎ
54. Magic∞world /黒崎真音
55. 楽園PROJECT /黒崎真音
56. 14 to 1 /Gero
57. Rimless ~フチナシノセカイ~ /IKU
58. Shining stars bless☆ /IKU
もうこの当たりでもう幸せすぎて死にそうと思ったら
59. さくらんぼキッス~爆発だも〜ん~ /KOTOKO
黒歴史の曲らしいです。
60. Suppration -core- /KOTOKO
そして..........
61. JOINT /川田まみ
川田まみきたーーーーーーーーーーーーー。
シャナのOP。もうこれだけでも幸せ
62. とある魔術の禁書目録メドレー(PSI-missing→masterpiece→See visionS)
63. Borderland
64. No buts!
マヨラーと声出してしまった。
MC中に爆弾発言で引退後、中沢さんと結婚して出産までしたそうです。
おめでとうございます...。
その後、南條愛乃が出てきて
以下の曲歌いました。
65. あなたの愛した世界
66. 黄昏のスタアライト
67. きみを探しに
68. 一切は物語 /w やなぎなぎ
69. 光のはじまり /w After the Rain
70. ゼロイチキセキ
そして最後にKOTOKO。
71. Re-sublimity
72. マリア様がみてるメドレー(きれいな旋律→Chercher~シャルシェ~)
73. 覚えてていいよ
74, ハヤテのごとく!メドレー(ハヤテのごとく!→七転八起☆至上主義!→daily-daliy Dream)
あ~幸せ..。んで最後に
75. being
会場が赤に染まって所々青が光っていて凄く綺麗だった。
んで終わったと思ったらいきなり....
マツケンサンバが流れ始めて...
出演者全員登場。その後に
76. only my railgun /出演者全員
あーかなり最高。
しかもこの最後の曲は会場に来ている人みんなで歌うという
個人的には初めての体験しました。
大満足したライブでしたが、やってほしかった内容が何個かありました。
■やってほしかったその1 灼眼のシャナアーティストメドレー
→川田まみ、KOTOKO、ALTIMAがいるのでやってほしかった。
■やってほしかったその2 Burst the Gravity歌ってほしかった..。
→オバマ到来してほしかった
■やってほしかったその3 その1とその2にかぶるけどアクセルワールドのアーティストメドレー
→いやー。やってほしかった!せっかくいたのでやって欲しかった!
↑の3つやってくれてもやってくれなくても大満足です。
というわけで楽しいライブでした。また機会があれば行きたいと思います。
追記:
別記事で前から行きたかったラーメン屋とかの記事を書く予定なのでそちらもどうぞ。
あと文章、いつも通りぐだぐだです。
無性につけ麺が食べたくなってやま昇に行ってきました。
どうも、ななかです。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
とまあ、今更新年のあいさつです。
今年の目標は飯テロブログを月に数回アップすることです。
もちろんゲームとかPC関連のブログも書いていくのですが、
今後は取り込んでいきたいと思っています。
というわけで早速飯テロブログ1弾として、
少し前から気になっていた名古屋にある「やま昇住吉店」のつけ麺を
食べに行ってきましたので早速食べてみた感想です。
つけ麺で大盛無料とコスパはいいお店です。
麺は太麺でぷりぷり。スープは魚介豚骨系。個人的には結構好きかも。
チャーシューは炙ってあっておいしかった。あと水菜も....いいセンスしている。
※炙りチャーシューは個人的に評価高いかも....。
調味料も種類豊富で、今回は魚粉をメインでかけて食べていました。
次行く機会があればスープ割してスープ飲むのありなのかなと思っている。

というわけで今回はこのあたりで。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
とまあ、今更新年のあいさつです。
今年の目標は飯テロブログを月に数回アップすることです。
もちろんゲームとかPC関連のブログも書いていくのですが、
今後は取り込んでいきたいと思っています。
というわけで早速飯テロブログ1弾として、
少し前から気になっていた名古屋にある「やま昇住吉店」のつけ麺を
食べに行ってきましたので早速食べてみた感想です。
つけ麺で大盛無料とコスパはいいお店です。
麺は太麺でぷりぷり。スープは魚介豚骨系。個人的には結構好きかも。
チャーシューは炙ってあっておいしかった。あと水菜も....いいセンスしている。
※炙りチャーシューは個人的に評価高いかも....。
調味料も種類豊富で、今回は魚粉をメインでかけて食べていました。
次行く機会があればスープ割してスープ飲むのありなのかなと思っている。

というわけで今回はこのあたりで。